
断熱材を入れ、パッキンで通りを調整しながら縦桟を取り付けます。


壁下地終わりました。

床下地に入ります。

桧の大引を入れ、鋼製束を取り付け高さをみます。
昔と違い、束も鋼製でシロアリにも強く、高さ調整もボルトでとても楽になりました。

根太を入れ終わりました。

断熱材を入れ、パッキンで通りを調整しながら縦桟を取り付けます。


壁下地終わりました。

床下地に入ります。

桧の大引を入れ、鋼製束を取り付け高さをみます。
昔と違い、束も鋼製でシロアリにも強く、高さ調整もボルトでとても楽になりました。

根太を入れ終わりました。