解体作業も進んでいます。
![]()
リビングの解体終わりました。
増築部分です。
先ずは外壁を剥がし・・・
骨組みとなる柱、梁などを組み上げます。
解体作業も進んでいます。
![]()
リビングの解体終わりました。
増築部分です。
先ずは外壁を剥がし・・・
骨組みとなる柱、梁などを組み上げます。
左官屋さんが外部の仕上げ塗りに入りました。
木部が映えてきました^ – ^
足場の撤去が楽しみです‼️
内部もタイル貼りを始めました。
以前、外壁塗装と屋根工事をさせて頂いたお客様です。
今回、1階を全面的にリフォームします。
また、ご縁を頂きとても有り難く思います。
全て解体し、新たに造ります‼️
玄関横にはSICを増築します。
基礎工事が始まり・・・
解体も始まりました‼️
先日塗装したベンチを取り付けます。
先ずは下地から・・・
取り付けました。
カウンターテーブルです。
腰壁を取り付けています。
完成です!!
ボードを貼ると腰壁が映えてきます。
勾配天井を貼っています。
出来ました^ – ^
いい感じですね!!
タモのカウンターやベンチ類です。
塗装屋さんが塗装しています。
とても綺麗に仕上がりました^ – ^
取り付けが楽しみです!
カウンターテーブルです。
外部ではモルタルの下地となる杉板を貼っています。
基礎から1メートル程までは防腐剤を塗っています。
内部ではボードを貼り始めました。
屋根工事に入りました。
この時期は、雨が少ないので上棟後も心配ありません。
ガルバニウムの横葺きです。完成しました^ – ^
化粧の梁を塗装しました。
掃き出しのアルミサッシの交換工事です。今回は和室2部屋です。
先ずはサッシ枠を外す為に、外壁のモルタルを切り、解体します。
今回は、サッシを支える敷居と鴨居も交換しました。
費用は多少かかりますが、このタイミングでないと交換出来ない為おすすめします。
2カ所とも敷居と鴨居を交換して、新たなサッシを取り付けました。
切り取ったモルタルに左官屋さんが修復し・・・
ペンキ屋さんが吹き付け、塗装をして・・・
完成しました^ – ^
サッシを新しくして、以前の物とは、断熱性や結露などかなり違うと思います。
本格的な寒さが来る前に工事が終わり、安心しました。
この度はありがとうございました。
5年程前に、新築工事をさせて頂いたお客様から、カウンター(棚?机?)
を付けたいと連絡がありました。有り難い限りです。
楢の木材です。今では貴重になりました。
木取りをして・・・
加工します。
浸透性の塗料を塗り・・
取り付けて完成です。今回はL型のアングルでカウンターを固定しました。
シンプルなアングルを選んだの、でスッキリ綺麗に収まりました^ – ^
この度はご連絡を頂き嬉しく思います。
ありがとうございました。
先日、飲食店の上棟をしました。
上棟前日・・・
まずは土台を伏せます。
柱を入れ・・・
上棟当日。
なんとか形になりました^ – ^
また、楽しみですね^ – ^