改修工事S邸

改修工事S邸  完成!!

先日、無事引き渡ししました^ – ^

先ずは玄関ホールです。

以前より広く、明るくなりました。

土間続きでシューズインクローゼットを増築しました。

クローゼット入り口建具です。

左側は、沢山の靴が収納出来ます。

右側は、多目的棚を取り付けました。

収納が沢山ありとても利便性があります。

トイレの腰壁には専用トイレパネルを貼りました。

サッと拭き取れ衛生的です。

上の壁紙は奥様が選ばれました。

モノトーンでシックにまとまり、華やかでとても素敵です!

ユニットバスです。新規に窓も取り付け、以前とは保温性が格段に良いです!

LDKです。

以前と面積は変わりませんが、キッチンの場所を替えた為広く感じます^ – ^

構造上抜く事が出来なかった柱を円柱に取り替えましたが、逆にアクセントになり、部屋に馴染んで良い感じです^ – ^

TVを取り付ける壁のクロスも部屋の雰囲気に合ってます^ – ^

オシャレですね!!

この度は工事中ご不便をお掛けしました。

どうもありがとうございました。

これからもよろしくお願い致します。

改修工事S邸  その7

外壁の吹き付けに入ります。

養生をして、吹き付け後、塗装をして完成です。

外壁仕上がりました^ – ^

雰囲気が出て来ました。

ベランダの手摺りも取り付けました。

改修工事S邸  その6

クロス工事に入りました。パテ処理をしてクロスを貼っていきます。

ここまで来ると仕上がりが楽しみです^ – ^

玄関タイルも貼り始めました。

明るくて綺麗です!

改修工事S邸  その5  

外壁は、吹き付けの下地となるモルタルを塗りました。

2週間程度乾かします。

大工工事も大詰めになりました。

キッチンの組み立ても完了しました^ – ^

トイレでは腰壁に、トイレパネルを貼りました。

汚れもサッと拭き取れ衛生的です!

大工工事が終われば、クロス工事に入ります。

 

改修工事S邸  その4

久しぶりの投稿になりました。

外壁の下地です。

杉板の上に・・・

防水紙を貼ります。

内部ではフローリングを貼っています^ – ^

フローリングが終わると、新たに断熱材を入れます。

以前の物とは性能が全く違います。

床にも断熱材を入れたので、遥かに過ごし易いと思います^ – ^

改修工事S邸  その3

解体作業も終わり床工事に入りました。

断熱材を入れ、床の下地となる合板を貼ります。

構造上どうしても抜けない柱は、あえてポイントになる様に丸柱と交換しました。

増築部分は下足棚や収納棚を取り付けます。

羨ましいですね^ – ^

玄関ドアも以前より広くなりました^ – ^

改修工事S邸  その2

解体作業も進んでいます。

リビングの解体終わりました。

増築部分です。

先ずは外壁を剥がし・・・

骨組みとなる柱、梁などを組み上げます。

 

改修工事S邸  その1

以前、外壁塗装と屋根工事をさせて頂いたお客様です。

今回、1階を全面的にリフォームします。

また、ご縁を頂きとても有り難く思います。

全て解体し、新たに造ります‼️

玄関横にはSICを増築します。

基礎工事が始まり・・・

解体も始まりました‼️