新築工事F邸

新築工事F邸  完成!!

F邸完成しました‼️

カッコいいですね‼️

塗装した杉板の軒裏と、玄関の庇がサイディングに映えてとても綺麗です。

玄関ホールです。

フローリングと、内装材が濃い色で統一されモダンな感じになっています。

階段から玄関ホールを見ています。

いい雰囲気です^ – ^

リビングです。

落ち着いた感じで素敵です^ – ^

正面のクロスの色が違いますが、奥様が早くから考え選んで頂きました。

各所でこだわりが感じとれます。

キッチン収納は見た目も勿論ステキですが、一つ一つが引き出しになっているので

収納力もバッチリです!

床とのコントラストも映えてキレイです!

勝手口通路にある収納棚です。

1階トイレです。左のクロスもアクセントになりいい感じですね‼️

階段の照明です。クロスとの影が綺麗だったので思わず撮りました。

F邸では、施主様の御実家も私の父の代からリフォームをさせて頂きました。

二世代に渡り携わらせて頂き、とても嬉しく思っています。

また何かありましたら、いつでもご連絡下さい。

この度は、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新築工事F邸 その11

 

 

いよいよ完成に近づいてきました^ – ^

左官屋さんがポーチのタイルを貼っています。

内部では、クロス屋さんが下地となるパテを打っています。

クロスの仕上がりがとても楽しみです‼️

新築工事F邸 その10

軒裏の下地をしています。

杉の羽目板を張りました。浸透性の塗料で塗装しています。

サイディングの色と合い綺麗です^ – ^

先日キッチンの組み立て工事がありました。

かなり多くの材料ですね^ – ^

手際良く組み立てます。

はい!完成です^ – ^

内容は完成の時に・・見て下さい。

キッチンが完成して、建具を吊り込み大工仕事は完了です。

クロス工事に入ります。

新築工事F邸 その9

またまた久しぶりの更新になってしまいました。

しばらく、私達大工は違う現場に行って離れていましたが、外壁のサイディング工事は

始まりました。

窯業系のサイディングです。

サイディングを張ると一気に家になりますね^ – ^

軒裏の下地をしています。

軒裏は杉板を貼ります。

早く見たいですね^ – ^

私は、建具枠を取り付けています。

新築工事F邸 その8

久しぶりの更新になりました。

1階は、天井の下地となるボードを貼り終わりました。

私は、リビングのフローリングを貼っています。

別アングルで^_^

床板はウォールナットです。クロスを貼るとさらに引き立ってきます。

楽しみです^ – ^

2階は断熱材を入れ終わり、ボードを貼り始めます。

梅雨明けしました。

軒裏工事に入ります。

新築工事F邸 その7

壁下地と断熱材を入れています。

専門業者がユニットバスを組み立てています。

完成です。^ – ^

新築工事F邸 その6

玄関庇の加工です。杉材です。

お施主様に選んで頂いた色で塗装します。

浸透性の自然塗料です。

先ずは垂木受けを打ち、柱、桁を取り付けます。

垂木を付けて・・・・

完成しました。^ – ^

ワンポイントになりとても綺麗です。

やっぱり木はいいですね^ – ^

新築工事F邸 その5

構造合板を加工して

貼ります。その上に透湿シートを貼れば

サッシが入ります。

家っぽくなってきました。^ – ^

 

新築工事F邸 その4

現場では、雨で濡れないようにブルーシートで養生しています。

暗いしとても蒸します。

外部に構造合板と透湿防水シートを貼れば、ブルーシートは取れます。

窓の下地です。

工場では、玄関庇の加工をしています。

浸透性の自然塗料を塗っています。

取り付けが楽しみです。

新築工事F邸 その3 上棟

本日、天気にも恵まれ無事棟上げしました。

 

今日の目標だった屋根下地まで終わり、ホッとしました。

手書きのメッセージをいただきました!

感謝です!!

明日から、また気を引き締めて頑張ります。

よろしくお願いします!