
市内にある和風住宅です。

外壁に杉板が貼ってあります。

年月も経っていますが、板が薄かったのか何ヶ所か割れてしまっています。これでは中に水が入ってしまいます。


足場を掛けました。外壁の杉板を取り外し、モルタルを塗った後、リシンの吹き付けをします。

明日から工事が始まります。


杉板を全て剥がしています。シルバー色の物は断熱材です。

以前は無かったが、透湿防水シートを貼りました。
この上にモルタルの下地になる杉板を貼ります。

サッシ廻りに防水テープを貼ります。

防水テープを貼り終わったら、いよいよラス板「杉板」を貼ります。
地面から1メートル位まで防腐剤を塗ってあります。色が赤く見えますね。


ラス板を貼れば、後は左官さんに交替します。



モルタル塗り終わりました。工事前と大分変わりましたね。
後は乾燥させ、吹き付けをします。

完成しました。
以前と全く感じが変わり明るくなりました。


色合いもバッチリ合っています。

今後は雨の心配はありません。

この度は、ありがとうございました。
また、気になる事が有りましたら連絡下さい。

