クロス工事に入りました。パテ処理をしてクロスを貼っていきます。
ここまで来ると仕上がりが楽しみです^ – ^
玄関タイルも貼り始めました。
明るくて綺麗です!
クロス工事に入りました。パテ処理をしてクロスを貼っていきます。
ここまで来ると仕上がりが楽しみです^ – ^
玄関タイルも貼り始めました。
明るくて綺麗です!
外壁は、吹き付けの下地となるモルタルを塗りました。
2週間程度乾かします。
大工工事も大詰めになりました。
キッチンの組み立ても完了しました^ – ^
トイレでは腰壁に、トイレパネルを貼りました。
汚れもサッと拭き取れ衛生的です!
大工工事が終われば、クロス工事に入ります。
完成しました^ – ^
外壁の色も、化粧柱が映えてとても合っています^ – ^
お施主様の希望で3色のタイルを貼りました。
遠くからも見え、大正解です!!
影によりコテのアクセントが綺麗です!
落ち着いた雰囲気に仕上がりました。
カウンターテーブルです。
1階個室です。
正面はエコカラットを貼りました。
2階です。フラットバーや、階段手摺りのデザインもお施主様が考えました。
斬新なデザインです!!赤がアクセントになりとても素敵です!
おしゃれな釜です!!ここでも赤が映えますね!
入り口です。格子を取り付けました。
手洗い場は、タイルを貼りとても綺麗に収まりました。
予定よりも少し伸びてしまいましたが、色や形、細部までこだわり、とても素敵な仕上がりになりました。
お施主様のイメージ通りのお店になり大変喜んで頂き、私も微力ながらも携れた事に大変有り難く思います。
この度はありがとうございました。
オープンを楽しみにしております♪
久しぶりの投稿になりました。
外壁の下地です。
杉板の上に・・・
防水紙を貼ります。
内部ではフローリングを貼っています^ – ^
フローリングが終わると、新たに断熱材を入れます。
以前の物とは性能が全く違います。
床にも断熱材を入れたので、遥かに過ごし易いと思います^ – ^
解体作業も終わり床工事に入りました。
断熱材を入れ、床の下地となる合板を貼ります。
構造上どうしても抜けない柱は、あえてポイントになる様に丸柱と交換しました。
増築部分は下足棚や収納棚を取り付けます。
羨ましいですね^ – ^
玄関ドアも以前より広くなりました^ – ^
解体作業も進んでいます。
![]()
リビングの解体終わりました。
増築部分です。
先ずは外壁を剥がし・・・
骨組みとなる柱、梁などを組み上げます。
左官屋さんが外部の仕上げ塗りに入りました。
木部が映えてきました^ – ^
足場の撤去が楽しみです‼️
内部もタイル貼りを始めました。
以前、外壁塗装と屋根工事をさせて頂いたお客様です。
今回、1階を全面的にリフォームします。
また、ご縁を頂きとても有り難く思います。
全て解体し、新たに造ります‼️
玄関横にはSICを増築します。
基礎工事が始まり・・・
解体も始まりました‼️
先日塗装したベンチを取り付けます。
先ずは下地から・・・
取り付けました。
カウンターテーブルです。
腰壁を取り付けています。
完成です!!
ボードを貼ると腰壁が映えてきます。
勾配天井を貼っています。
出来ました^ – ^
いい感じですね!!